プライバシーポリシー
副業・兼業支援補助金 事務局について
「副業・兼業支援補助金」は、経済産業省より採択され、経済産業省監督のもと、ランドブレイン株式会社(以下当社)が事務局業務を運用しています。「令和4年度補正予算「副業・兼業支援補助金」に係る事務局の公募」に応募し、第三者審査委員会での審査を経て、当社が採択されました。
基本的考え方
当社では、副業・兼業支援補助事業を円滑に運営するために、皆様の情報を収集しています。収集した情報は「個人情報の保護に関する法律」および「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン」に基づき本プライバシーポリシーを定め、個人情報の適切な管理・保護に努めます。また、個人情報の保護に関する関係諸法令・規則、契約、その他の規範を遵守いたします。
Cookieの利用について
副業・兼業支援補助事業事務局ウェブサイト及び事務局が使用するgoogle form(以下当サイト群)では、Cookie(サーバ側で利用者を識別するために、サーバから利用者のブラウザに送信され、利用者のコンピュータに蓄積される情報)を使用して、当サイト群の閲覧等の情報を自動的に取得しています。ただし、Cookieを使用して利用者個人を識別できる情報は一切収集していません。また、利用者のブラウザの設定によりCookieの機能を無効にすることもできます。
個人情報の取扱いについて
当社はJISQ15001:2017 要求事項 3.4.2.4および3.4.4.3に従い、以下の内容を公表します。
個人情報の利用目的
当社が副業・兼業支援補助金事務局の運営にあたり取得する個人情報は以下のとおりです。
収集する情報の範囲 |
(1)本補助金申請者の個人情報(開示区分:開示) (2)副業・兼業受け入れ予定者の個人情報(開示区分:非開示) (3)説明会参加者の個人情報(開示区分:非開示) |
---|---|
利用目的 |
(1)上記(1)で収集した情報は、お問い合わせ対応・審査・補助金の交付・広報活動・経済産業省への報告に使用させていただきます。 (2)上記(2)で収集した情報は、審査および交付決定、経済産業省への報告に使用させていただきます。 (3)上記(3)で収集した情報は、説明会の開催連絡、経済産業省への報告に使用させていただきます。 |
利用及び提供の制限
当社は、法令に基づく開示要請があった場合、不正アクセス等の違法行為があった場合その他特別の理由のある場合を除き、収集した情報を上記の利用目的以外の目的のために自ら利用し、又は第三者に提供いたしません。
安全確保の措置
当社は、収集した情報の漏えい、滅失又はき損の防止その他収集した情報の適切な管理のために必要な措置を講じます。
開示等の請求手続き
当社がご本人様又はその代理人様から、当社が保有する保有個人データに関して利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止、第三者提供の記録の開示(以下、“開示等の請求”という。)にご対応させていただく場合の手続きは、下記のとおりです。
1. 開示等の請求方法
開示等のご請求については、個人情報開示等請求書に必要書類を添付の上、郵送によりお願いいたします。請求書を当社へ郵送する際には、配達記録郵便や簡易書留郵便など、配達の記録が確認できる方法にてお願いいたします。なお、封筒に朱書きで「個人情報開示等請求書在中」とお書き添えいただければ幸いです。
2. ご本人様確認
当社は開示等請求者のご本人様確認のため、お電話による照合を行います。ただし電話による照合が出来ない場合、運転免許証、住民票、健康保険証等のコピーを提示していただく場合がございます。
3. 代理人様による開示等のご請求
開示等のご請求をすることについて代理人様に委任する場合は、個人情報開示等請求書に加えて、下記の書類をご同封ください。 (1)代理人様本人であることを確認するための書類(コピー) 運転免許証、住民票の写し、健康保険証の被保険者証のいずれか1点 ※コピーは本籍地を塗りつぶしたものをご用意下さい。 (2)委任状(ご本人様により委任状に捺印し、その印鑑の印鑑登録証明書を添付してください。代理人様が親権者などの法定代理人のときは、委任状に代えて、ご本人様との関係がわかる書類をご提出いただくことも可能です。)
4. 開示等のご請求に関する手数料
個人情報の開示等を請求する場合、1回の請求ごとに、500円(税込)の手数料をいただきます。 500円分の郵便定額小為替を提出書類にご同封ください。 郵便定額小為替のご購入のための料金及び当社への郵送料は請求者にてご負担ください。 なお、手数料が不足していた場合、及び手数料が同封されていなかった場合は、開示等の請求への対応は致しかねますので、ご注意ください。
5. 開示等のご請求に対する回答方法
請求者の希望する回答方法にてご回答いたします。
認定個人情報保護団体の名称及び、苦情の解決の申出先
・認定個人情報保護団体の名称:一般財団法人日本情報経済社会推進協会 ・苦情の解決の申出先:個人情報保護苦情相談室 ・住所:〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内 ・電話番号:03-5860-7565、0120-700-779 ※上記は当社の商品・サービスに関する問合せ先ではございませんのでご注意ください。 ※当社の個人情報の管理が適切でないと判断した時は、まず当社に苦情を申し立ていただきたいと存じますが、当社の対応が満足できない場合、お客様は上記の「認定個人情報保護団体」へ苦情を申し立てることが出来ます。
個人情報の安全管理のために講じた措置について
当社では、個人情報をより厳正に取り扱うため、JISQ15001に準拠した個人情報保護方針を基に、個人情報保護規程等を策定し、外的環境を把握した上で個人情報保護マネジメントシステムを運用しております。 また、実際に個人情報を取り扱うにあたり、組織的、人的、物理的、技術的の4つの観点より安全管理措置を講じております 安全管理措置の詳細については、弊社ウェブサイトの「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。
【事業者】
ランドブレイン株式会社 東京都千代田区平河町一丁目2番10号 代表取締役 吉武 祐一
【個人情報問合せ窓口】
個人情報保護管理者 情報セキュリティ室長 小澤 範明 TEL:03-3263-3811 FAX:03-3264-8674 受付時間 10:00〜17:00(土日祝日、年末年始を除く)